備前サンラッキーズ
2021年、岡山県備前市を拠点とした女子硬式野球クラブチームを創設しました。
女子野球は年々発展し、今では女子の高校野球が甲子園・東京ドームで開催されるようにもなりました。また、NPBのチームが女子チームを持つなどここ数年で環境は一気に変わり、選手数も少しずつ増えてきています。一方、地方に目を向けると関東・関西圏に比べて、卒業後野球を続ける環境が少なく、続けるために県外へ出て行ってしまうというのが現状です。
そこで、新たにチームを創設し、1人でも多くの女子選手が地方でも野球を続けられる場所を創りたい!という想いからスタートしました。
まだ現役でできるのに、続ける環境が無くて野球を辞めてしまうという選手も少なくありません。また、野球が好きで始めたはずなのに、人間関係がうまくいかず馴染めない・野球が嫌いになってしまった。チームによっては選手数が多く試合への出場機会が少なかった。ケガの影響で試合にあまり出られなかったという選手も中にはいると思います。そういった選手にぜひ備前サンラッキーズで野球を続けてほしいと思っています。
野球が好きで、野球がやりたくて始めた野球を嫌いにならないでほしい。できるところまで、やりきったと思うまで、思う存分野球を続けてほしい。そう願っています。このチームが、選手を後押しできるチームでありたいと思っています。
勝つことを目標にするのもそうですが、何よりもまずはこのチームで『野球が楽しい!』と思えるようにしていきたいと思っています。私たちと一緒に、野球を楽しみましょう!!
中学生から社会人までの女子選手が在籍しています。
小学生の選手が中学を見据えて、練習に参加することも可能です。
年齢・経験は問いません。未経験だけど野球がしたい!と入団してくれた選手が3名います。
当チームは野球だけではありません。地域のイベントに参加したり、色々な団体との交流を図り、一人でも多くの方に応援していただけるチームを目指します。
チーム名由来
岡山県備前市は、2005年に1市2町(備前市、日生町、吉永町)が合併し、新たに備前市が誕生しました。
2021年4月~5月に備前市で公募を行い、134件の応募がありました。その中から、当時小学3年生の案を採用させていただきました。
備前市、日生町、吉永町、3つの地名を組み合わせて備前サンラッキーズと名付けられました。
チームロゴ
チームウェア
チーム概要
正式名称 | 備前サンラッキーズ |
活動拠点 | 岡山県備前市 |
チーム構成 | 中学生~社会人(女子) |
所属連盟 | 全日本女子硬式野球クラブ連盟および中四国女子硬式野球連盟 |
事務所 | 岡山県備前市日生町日生630 |
代表 | 中村 勇一 |